全国の恋人たち(19) どこにもいない恋人たち

この記事をシェアする

これまで紹介してきた恋人たちは、その土地土地の名を持ち、土地の記憶と深く結びついていた存在が多かったが、ここに紹介する恋人たちは、どこにいるのかわからない、あるいは土地に縛られない恋人たちだ。

辛い恋人

f:id:terrortwilight:20170205153639j:plain

大阪の恋人をはじめとする長登屋フォーマットの恋人なのだが、地名がない。同じラングドシャクッキーなのに、味が辛いときた。

f:id:terrortwilight:20170205153917j:plain

ちゃんと販売者は長登屋になっている。

f:id:terrortwilight:20170205154117j:plain

寺の前で物思いにふけている女性が存在している。彼女が恋人なのだろうか?

f:id:terrortwilight:20170205154202j:plain

この絵からすると、恋人は京都・祇園にいるものと思われる。

ajikou.com

ここみたいだ。この会社のキャラクターを置き、飾り罫には「登録商標」とも書いていてコラボをアピールしている。しかし白い恋人本家・石屋製菓のことはどこにも書かれていない。ただ、この「登録商標」と書かれたあたりの絵巻物風の処理は全国多数の恋人を見慣れると新鮮で好感が持てる。

f:id:terrortwilight:20170205153736j:plain

f:id:terrortwilight:20170205154302j:plain

ほかの恋人たちと体裁は全く同じだが、辛いはず…。「日本一辛い」とか銘打ってるし。

f:id:terrortwilight:20170205160140j:plain

開けてもほかと変わらない外見だ。

f:id:terrortwilight:20170205160203j:plain

なかに入っている12枚は全部罰ゲーム的な辛さなのか…と気が重くなりながら食べてみたが、さほど辛くない。若干失望したかも。チョコレートは変わらず挟まっているので、チョコレートの甘さと中和してマイルドになり、まあちょっとは辛いけどね…みたいな味わいで、罰ゲームに使えるものではなかった。柿の種チョコを思い出した。あれも一過性に終わるかと思ったが意外と息の長い商品だな。 

妖怪の恋人

f:id:terrortwilight:20170402150837j:plain

妖怪ウォッチ」とのコラボ商品。どことコラボしているのかというと、本家・石屋製菓ではなく、もちろん地域に根ざしたご当地恋人系の元祖・長登屋だ。

f:id:terrortwilight:20170402151107j:plain

なので著作権表記は妖怪ウォッチのだけで、石屋製菓のことはどこにも触れられていない。

f:id:terrortwilight:20171026002626j:plainf:id:terrortwilight:20180108144838j:plain

この恋人は妖怪ウォッチグッズを売っている公式ショップのヨロズマートで遭遇した。上の写真にもヨロズマートのロゴがある。ファミマのパロディだ。

ヨロズマートでは菓子メーカーとコラボしたお菓子をいくつか出している。

f:id:terrortwilight:20170401121354j:plain

これは愛媛・松山の一六タルトとコラボしたコマタルト。狛犬の妖怪であるコマさんの頰や風呂敷の柄をタルトの断面で表現している。

f:id:terrortwilight:20170401121527j:plain

これはコンセプトと味のクオリティが両立していて非常に好感が持てる。

登場している妖怪は、恋人→女性の連想からか、女の妖怪(と人間の女の子の主要キャラのフミちゃん)で占められている。といってもそれだけでは子供たちのハートをつかめないと思ったからなのか、レギュラーのキャラであるジバニャンとウィスパーが女装して参加している。

f:id:terrortwilight:20170402151638j:plain

f:id:terrortwilight:20170402151653j:plain

側面にも違う妖怪が描かれている。

f:id:terrortwilight:20170402152041j:plain

プリントされた紙に包まれていたので箱自体は無地。

f:id:terrortwilight:20170402152119j:plain

だが個包装も全国恋人系共通でなく、ちゃんとオリジナルのものだ。

f:id:terrortwilight:20170402155058j:plain

あ!妖怪がプリントされている。この妖怪は

f:id:terrortwilight:20171026001655j:plain

これかな?

f:id:terrortwilight:20170402153223j:plain

そうするとこれは

f:id:terrortwilight:20171024012323j:plain

これで、

f:id:terrortwilight:20170402153715j:plain

これが

f:id:terrortwilight:20171024012610j:plain

これで、

f:id:terrortwilight:20170402154255j:plain

これは

f:id:terrortwilight:20171024012622j:plain

これになり、

f:id:terrortwilight:20170402154617j:plain

これは

f:id:terrortwilight:20171024012343j:plain

これで、

f:id:terrortwilight:20170402153944j:plain

これは

f:id:terrortwilight:20171024012513j:plain

これだし、

f:id:terrortwilight:20170402154903j:plain

これは

f:id:terrortwilight:20171024012529j:plain

これか。残念ながら、12枚入りの1箱にこれしか種類が入ってなかった。外箱にはもっとキャラがいたのに…。

 

ゴルフが恋人

f:id:terrortwilight:20170604142856j:plain

これに至ると、恋人はゴルフだと言い切ってしまっており、ほかの恋人系お菓子のように、擬人化してイメージできる恋人は存在しない。女など不要だと言わんばかりの勢いで、ほかの恋人には存在する、「旅先で出会った、恋人になるかもしれない人」のようなロマンティックな要素はゼロだ。この恋人、ゴルフコンペの賞品を販売しているサイトで購入した。

www.henkaq.com

f:id:terrortwilight:20170604143447j:plain

販売者は大阪の会社アンバリッドというところで、上記のサイトの運営会社だ。このネーミングは関西のノリがなせるものなのか。

f:id:terrortwilight:20170604143542j:plain

なので長登屋系の恋人とは異なる問い合わせ先。

f:id:terrortwilight:20170604152017j:plain

これも包装紙にプリントしてるタイプで、箱自体は白い。

f:id:terrortwilight:20170604143934j:plain

個包装はゴルフとも恋人とも書いておらず、ラングドシャとだけ書かれている。ゴルフ以外にも流用されているのだろうか?

f:id:terrortwilight:20170604144021j:plain

表面はちょっとシュガーコーティングされている。

f:id:terrortwilight:20170604144038j:plain

横にすると意外と厚みがあるのに驚き。クッキーに挟まれているのはウエハースだった。チョコじゃない。こういうのってありなのか?と思って食べたのだが、以外とありだった。ウエハースの存在感がしっかりしてて食べごたえがある。

きな粉の恋人

f:id:terrortwilight:20171104123103j:plain

夏みかんの恋人のように郷土の名産を持ってくるパターンがある。だがこの恋人は場所に関する情報が見当たらないし、そもそもきな粉の名産地と言われてもあまりピンとこない。地名はないが、デザインは長登屋系に則ったもの。ロゴの色とかはきな粉の色になっている。

f:id:terrortwilight:20180130013232j:plain

きな粉だからもともとは大豆なんだよなー。あまり意識しないことだけれども。

f:id:terrortwilight:20180130013220j:plain

豆取り出す前もイラストにしてるけど、これもあまりなじみがないから、余計わかりづらくなっているような気が。

f:id:terrortwilight:20171104114840j:plain

で販売者は大阪のヘソプロダクション。ここは以前紹介した、大阪バナナの恋人大阪ピーチの恋人大阪のアモーレを販売しているところだ。大阪バナナの恋人は、増え続ける長登屋系恋人へのカウンターとして生まれたように思えるのだが(詳細は大阪バナナの恋人で以前書いたことを参照)、その大阪バナナの恋人を販売するヘソプロダクションが長登屋系に合流していく流れが興味深い。

f:id:terrortwilight:20171104123125j:plain

f:id:terrortwilight:20171104114945j:plain

表のデザインもそうだし、裏の記載(フリーダイヤル番号も)、個包装のデザインも長登屋系フォーマットを遵守している。長登屋の軍門に下ったのか…?

f:id:terrortwilight:20171104115042j:plain

f:id:terrortwilight:20171104115147j:plain

で中身なのだが、チョコはきな粉色しているわけではなかった。味も通常の長登屋系とあまり違い感じられなかった。本当にきな粉味なのかと疑ってしまう。クッキーのバター風味に埋もれてしまっている印象だ。一応原材料を確認すると

f:id:terrortwilight:20180201005124j:plain

入ってはいた。

抹茶の恋人

f:id:terrortwilight:20171104123006j:plain

抹茶だから京都なのかな?静岡なのかな?とか頭に浮かぶ。

f:id:terrortwilight:20180203021356j:plain

ここまでイラストにしているということになると、やはりお茶の産地にいる恋人だろうから、静岡や京都だけじゃなく、八女茶の福岡県とか?いや愛知県の西尾茶もブランドを確立しようとしてるみたいだし…

f:id:terrortwilight:20171104120021j:plain

と考えながら販売者を見ると、きな粉の恋人同様、大阪にあるヘソプロダクションであることがわかる。全然関係ない。

f:id:terrortwilight:20171104123028j:plain

パッケージデザインは長登屋系をしっかり守っているもので、裏面もまったく同じ。

f:id:terrortwilight:20171104120425j:plain

なのでここも同じだ。

f:id:terrortwilight:20171104120448j:plain

なかに入っているのが抹茶のチョコのため、クッキーもうっすらと緑が透けてみえる。以前紹介した京都の恋人も抹茶チョコをラングドシャクッキーで挟んだものだったが、あれはこんなに緑が透けてなかったような気がする。たまたまなのか、それともクッキーが薄いのか?

f:id:terrortwilight:20171104120511j:plain

それだけに、ちゃんと抹茶のほのかな苦みがあり(きな粉の恋人とは大きな違い)好印象だった。

 

terrortwilight.hatenablog.com

 

terrortwilight.hatenablog.com